Aipo8.0.1

グループウェアを検討する中でAipoがあるのは知っていましたが、
オープンソース版は中々アップデートされなかったので候補からはずれ
かけていましたが、気付いたらAipo8がリリースされていて、8.0.1と
アップデート版が出ていました。

オープンソース|無料グループウェア「アイポ」

テスト的にawsのec2にインストールしてみましたが(OSはAmazon Linux AMIの2015.03)
readme.txt通りにやれば簡単にインストールできました。
(この環境だと当然ですが所々sudoにてコマンド実行します)

で、プロジェクト管理が一番気になる所でじっくり検証中なのですが、
分類が

  • 機能
  • バグ
  • サポート

ってのを変えたいけどどこでやるのかな~って調べてたらベタにsqlに入ってた!
わざわざ管理画面なくてもsql書き換えれば良いだけなのでこれはこれで有りだと思います。
まだまだ発展中だよって感じもするしね。

という事で、書き換えるには

./psql -U aipo_postgres -d org001

でdatabaseに繋いで

UPDATE EIP_M_PROJECT_KUBUN_VALUE SET PROJECT_KUBUN_VALUE='工事' WHERE PROJECT_KUBUN_VALUE_ID=1;

のような感じで書き換えれば良いです。
tableの詳細はdist/sql/org001.sqlを見るのが良いですね♪

webminでユーザ作成時にemailファイルが作られない

useraddコマンドでユーザを作る場合、
/etc/default/useradd
ファイル中に
CREATE_MAIL_SPOOL=yes
としていれば
/var/spool/mail
にユーザ名の空ファイルが作られますが、webminだと作られなくて悩みました。
ネットで調べると

Webmin / Bugs / #4552 New user no email file created

にビンゴな回答が。つまりモジュールで指定するんですよと。

サーバ → ユーザ E メールを読む → モジュール設定 → ユーザの同期

ユーザを作成したときにメールボックスを作りますか?
があるので、ここをはいとすることで解決です。

FileMaker Drill Book正誤表

FileMakerを真面目に覚えようと思い買った本。

FileMaker Drill Bookファイルメーカー FileMaker Drill Book


これめちゃくちゃいいんだけど、間違いがちらほらあるので、正誤表。

P.9

誤)•使用ファイル: 2_ ボランティア名簿.xlsx
正)•使用ファイル: ボランティア名簿.xlsx

その下の文中

誤)メニューで「2_ ボランティア名簿.xlsx」
正)メニューで「ボランティア名簿.xlsx」

P.109

誤)c 同じ要にして「添付ファイル」も[作成]します。
正)c 同じ様にして「添付ファイル」も[作成]します。

P.111

誤)フィールドへ移動[タスクの詳細::タスク]
正)フィールドへ移動[タスク管理::タスク]

(P.112の図が合っています)

P.119

誤)b 右のアイコンをクリックします。
正)削除

タスク「の」詳細レイアウトは要検討

※全てそう思っただけですので、これが間違っている可能性もあります。
※この正誤表について責任は一切負いません。

ELECOM UC-SGTをwindows8で使うには

タイトル通り。これwindows8には対応していません。

【UC-SGT】インストール方法がわかりません/インストールできません

他にUSB-シリアルケーブル持っているけど捨てるのはもったいないので何か方法ないのかな~って調べたらありました。

ELECOMのUC-SGT USBシリアルケーブルをWindows 8.1 x64で: 竹北の日々

こちらを参考にしました。windows8(.1ではない)でも問題なく使用できました。
要点を上げると

  • ファームウェアを書き換える(この際、起動直後の画面にだまされた。一度Read EEPROMボタンを押すと分かります)
  • 古いバージョンのドライバを使用する

って事ですね。ついつい最新版を使いがちで、新しいの出てるやんって使うとダメです。気をつけましょう。

PS 一度書き換えるとドライバだけの問題になりますね。古いのはここにあります。
http://akizukidenshi.com/catalog/faq/goodsfaq.aspx?goods=M-00720

node.jsの環境設定

ちょっと気になっていろいろ調べながらやっていたんだけど、躓きまくったので、いったん整理。

環境はCentOS 6.5です。

まずはnvm(Node Version Manager)を導入します。

>git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm

pathを通します。
>||
>source ~/.nvm/nvm.sh

ここまで順調に行けばnvmコマンドが使えます。

>nvm --version
>nvm --help

とか使えますよね。次にnode.jsの最新版を導入します。

>nvm ls-remote

でリストがずらずらっと出てくるはずです。0.10系が安定版らしいので、それの最新(2014/7/18現在)である0.10.29をインストールします。

>nvm install 0.10.29
######################################################################## 100.0%
Now using node v0.10.29

と出ればインストール成功。

>nvm alias default v0.10.29

としてディフォルトのバージョンを指定しておきましょう。ここまでは古い情報でもほぼ同じです。
次からがかなり違います。
ここでwebアプリケーションライブラリexpressを使うのですが、verが3と4で全然違っていて、expressをインストールしてもexpressなんてないよって怒られます。
なので、express-generatorをインストールするんです。

>npm install -g express-generator

pな点も注意。こうするとexpressコマンドが使えるようになるので、

>express example
>cd example
>npm install
>npm start

でwebサーバーが立ち上がります。3000番ポートでアクセスしてみましょう。

WN-AC1600DGR2

アイ・オー・データ機器の無線ルータ最新版です。802.11ac対応しています。対応子機持っていないので試していませんけどね。
この製品のポイントは

  • 2014年2月発売開始の最新機器
  • net.USB対応

といった所。今はアクセスポイントモードで使っています。

一度net.USBを使うと他の機種にしにくいですね。クライアントソフトも時々バージョンアップしていて最近はかなり安定しているのではと思います。一部bluetoothとの問題がありますので、その辺は時間が取れたときに追々追試していきたいと思います。

ここでは実際この機種を使わないと分からない事を少し残したいと思います。

サブネットマスクは255.255.255.0限定

これ困る人は少ないと思いますが、大きなネットワークや小さなネットワークを組んでいる場合にひっかかるかもしれません。

ipv6は問題なし

以前アイ・オー・データ機器製の無線ルータは有線はipv6パススルーしてくれるのに無線はしてくれない問題がありました。この製品は無線もパススルーしてくれますので、問題なしです。